ふぐ三昧(ざんまい) その4 一年に1回の楽しみ、ふぐ料理を食べに、今冬は東京・代々木の高瀬に出かけました。毎回、その店なりのふぐ料理をいただくために、異なった店に出かけます。そして、どうせなら、あらゆる料理法にトライするため、ふぐ料理はいつもフルコースを選びます。 季節のお通し一品手前から時計回りに、牡蠣、銀杏、え~と何だっけ、菜の花の白和えです。銀杏は味がつい… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月25日 おでかけ グルメ おいしいもの 続きを読むread more
バレンタイン・ロック 2020年3月初旬、コロナ禍が始まりかけ、海外渡航がまだ制限されていなかった頃、イタリアのサルディーニャ島、フランスのコルシカ島を旅行しました。このハート型の岩の穴はコルシカ島で撮影したものです。 1983年、ポルト湾と赤い花崗岩の風景、スカンドラ自然保護区が世界遺産に登録されました。 海に突き刺さっているような断崖絶壁が続く島内屈… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月12日 自然 風景 バレンタインデー 続きを読むread more
新春祝い膳 その8 今年は新型コロナウイルスのため、初詣は取りやめて、ザ・オークラの日本料理“山里”で新春祝い膳をいただくことのみにしました。 祝肴 白梅 千両青竹盛り 小川サーモン 黄身酢 菜の花のからし和え 数の子亀甲漬け 黒豆金箔紅白くし 魚の子昆布巻き のし梅酒粕揚げおせち料理を主にした、お正月らしい盛り付けです。お飾りが多くて、食べられるものは… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月04日 おでかけ お正月 おいしいもの 続きを読むread more
クリスマス・ランチ at 銀座ロオジエ 今年のクリスマス・ランチはミシュラン三ツ星、銀座ロオジエでいただくことになりました。ホームページにおひとり様のご利用はご遠慮ください‥とありますし、この料金(ブログ最後に記載)でも、(一緒に)食事をしよう!という仲間がいるうちが花‥と思ったわけです。 アミューズ・ガルいつものように、メニューにないお料理は、説明されても右から左です… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月29日 クリスマス ランチ グルメ 続きを読むread more
デュ・パルクから港区立郷土歴史館へ 一連の皇室行事を終えるこの時期、港区立郷土歴史館で、“港区と皇室の近代”という特別展が行われている‥と聞き、出かけました。そしてこの機会に前々からお食事をいただきたいと思っていた白金台、東京都庭園美術館・ミューゼウム・カフェ“デュ・パルク”でランチをいただいてからスタートしました。 デュ・パルク庭園に面して、全面ガラス張りのレストラン… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月14日 散歩 ランチ 建築 続きを読むread more
ランチ at メゾン・ド・ユーロン 赤坂 プロムナード・ブログでは、初めての中華料理のランチの紹介だと思います。いつも幹事として、同じ料理が続かないように苦労するのですが、中華料理はどこの店が美味しいか?長いこと頭を悩ませてきました。このレストランではフカヒレの姿煮がいただける‥という話を聞き、選びました。フカヒレの姿煮は子供のころ、親に連れていってもらった中華料理レストランで… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月04日 おでかけ ランチ グルメ 続きを読むread more
ランチ at 招福楼 丸の内 今回はブログを作成するか?どうか?迷いました。‥というのは、日本料理店でお食事をいただく時、たいていは置いてあるお品書きが、ここではなかったのです。お料理が素晴らしいので、写真は撮りました。仲居さんが、その都度説明はしてくれますが、独りでお食事をいただいてるわけではないので、御一緒の方々の手前、いちいちメモするわけにはいきません。記憶も… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月24日 おでかけ ランチ グルメ 続きを読むread more
ランチ at 有栖川清水 麻布 古くからの東京人には、麻布プリンス・ホテル跡地と言ったほうがわかりやすいと思います。近年、この地が高級料亭になっている‥と風の便りに聞いていました。さりとて訪れる機会もなかった今日この頃、ここでイベントが行われることになり、招待を受けました。私が、「ここは麻布プリンス・ホテルの跡地でした。」‥と係の人に話すと、「これからは、なかなかここ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月29日 おでかけ ランチ グルメ 続きを読むread more
ランチ at 熊魚菴 たん熊北店 軽井沢 例年ですと、旅行に出かける夏ですが、今年は新型コロナウイルスのため、我慢の夏となりました。軽井沢は北陸新幹線で約1時間。東京人にとって、横浜に出かけるような感覚で、緑あふれる自然の中に、身を置くことができます。私は両親が東京出身のため、田舎がなく、以前、軽井沢に5年間プチ移住していたこともあり、私にとって軽井沢は第二の故郷です。今回のラ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月17日 おでかけ グルメ ランチ 続きを読むread more
ランチ at ラフィナージュ 銀座 前回に引き続き、東京・銀座でのランチです。いつも定期的な会食は偶数月に行っていましたが、緊急事態宣言のため、4月の会食が流れてしまい、そのまま中止するのも残念だ‥とのことで、7月に行いました。 アミューズ・ガル その1いつものようにアミューズ・ガルはメニューにはなく、右下がシューだったことは覚えていますが、記憶が曖昧です。自分独りの食… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月13日 おでかけ グルメ ランチ 続きを読むread more
ランチ at スリオラ 銀座 新型コロナウイルス感染者増加のため、全国に緊急事態宣言が出ていましたが、それも終了した6月下旬、東京・銀座のバスク料理レストラン、スリオラでランチをいただきました。元々は4月に予定していた会食が延期になったものです。 アミューズ・ガルこれはメニューには載っていません。サーヴされたとき、説明していただき、メモしたのですが、そのメモがどう… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月19日 おでかけ グルメ ランチ 続きを読むread more
パリリャ祭 前回のブログ“サルティリア祭”の終了後、会場を別の会場に移して、夕方から“パリリャ祭”が始まりました。会場といっても、両会場とも町のメイインストリートに(馬が疾走するので)土を敷いたものです。 最初に民族衣装を着た人々がパレードをします。 その後、祭の中心人物“コンポニドーリ”が、スミレの花束を持って、人々の前に姿を現します。コ… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月21日 旅行 写真 イベント 続きを読むread more
サルティリア祭 毎年、イタリア・サルディーニャ島オリスターノのカーニバル最終日曜日(元々は百姓のギルド主催)と最終火曜日(元々は大工のギルド主催)にサルティリア祭が開催されます。 祭の中心人物をコンポニドーリと呼び、シルクハットの帽子、手にはスミレの花束を持っています。一度馬にまたがると、衣装を脱ぐ夜まで馬から降りれません。 まるで競馬のスタートの… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月15日 旅行 写真 イベント 続きを読むread more
飛鳥山公園の花見 新型コロナウイルスの感染防止のための外出自粛要請がされる前、宴会を伴う花見は禁止されている一方、まだ花見散策ができたころ、飛鳥山公園を訪れました。 飛鳥山は去年訪れた御殿山同様、江戸時代の江戸三大花見の名所のうちの一つです。 名前の通り山なので、徒歩では階段を上りますが、JR京浜東北線、王子駅中央口からはアスカルゴ=ケーブルカー… 気持玉(1) コメント:0 2020年03月29日 おでかけ 散歩 花 続きを読むread more
ふぐ三昧(ざんまい) その3 ふぐ三昧(ざんまい)も今回で3回目になりました。今回は東京・赤坂“にのまえ”です。“にのまえ”は料亭で、いわゆるふぐ料理専門店ではありませんが、昼間にふぐ料理を食べられるので選び、期待に応えてくれました。 先付今回も最近のブログ同様、お品書きがなく、あまり説明できません。お酒は福井県の日本酒、黒龍・九頭竜です。 前菜この器は… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月07日 おでかけ グルメ おいしいもの 続きを読むread more
大嘗宮から高御座と御帳台へ 1:大嘗宮 令和元年末、恒例の皇居乾通りの通り抜けの期間に大嘗宮を見学に行きました。 列に並ぶこと2時間半、やっと大嘗宮正面にたどり着きました。 私には、映画のセットのようにも、舞台装置のようにも見えます。いずれ取り壊すことになるので、そう見えるのでしょうか?それにしては総工費、約30億円は高額に思えます。 こちらの… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月12日 おでかけ 歴史 イベント 続きを読むread more
アイルランドの4つの断崖 アイルランドの絶景は、断崖に始まり、断崖に終わります。今回のブログは、私がアイルランド旅行中に訪れた4つの断崖を訪問順に紹介します。 ジャイアンツ・コーズウェイ この崖は北アイルランド=イギリス領にあります。伝説では、巨人が造ったと言われています。伝説のうちの1つは、スコットランドに住む巨人を渡らせて迎え撃つために造り、巨人がや… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月06日 風景 旅行 写真 続きを読むread more
新春祝い膳 その7 恒例の新春祝い膳です。今年は東京・新宿のパークハイアット東京40Fの梢(こずえ)です。普通、会席料理はお品書きがついていて、それを元に写真のお料理の説明をするのですが、このたびはお品書きがありませんでした。お料理の説明は、その都度、仲居さんがしてくれるのですが、今回のブログも、最近の、日にちのたってから制作したブログと同じく、インスタグ… 気持玉(2) コメント:0 2020年01月02日 おでかけ お正月 おいしもの 続きを読むread more
善福寺公園 紅葉の美しい季節、善福寺公園を訪れました。 11月、約3週間、善福寺公園を主に、“野外*アート*まちなか トロールの森2019”というアート・イベントが開催され、知り合いがこのイベントに出展?していたからです。 エアリアル 上池 季節はまさに紅葉シーズン。同じ東京でも、城西方面へ出かける機会はほとんどないので、私も善福寺公園… 気持玉(2) コメント:0 2019年12月31日 おでかけ 散歩 紅葉 続きを読むread more
ランチ at アジュール45 六本木 アジュール45は六本木のリッツカールトン・ホテル45階にあるフランス料理のレストランです。このレストランに行ってみたい‥と思った動機は不純です。毎年、元日はホテルのレストランで正月料理をいただき、その後、近くの神社へ初詣に行くのですが、平成31年元日は、このホテルと同じ階のひのき坂で新春祝い膳をいただきました。ひのき坂の窓からは、渋谷、… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月30日 おでかけ グルメ ランチ 続きを読むread more